Words

スレ内用語です。

本家
 NIED 独立行政法人 防災科学技術研究所(防災科研)
 強震観測網(K-NET,KiK-net) -強震モニタ配信先-公式サイトの事。→Site
 ◎USTREAMなどでのミラー配信は「本家」ではない(公式配信のUSTは終了している)

中の人
 本家でモニタ開発に一番近い方を表す時に多く用いられる。→Tweet
 スレの話題により、整備作業をされてる方や、公式全ての方に変わる事もある。

いわび・みやびび
 「〇〇(地名)で微震」の略語で色が広がった場合に用いられる。
 少しの広がりは「びび(微々・微微)」とも書かれ、他に「もぞ」などの表し方もある。(地中はピコなど)
 用例: いわび(岩手で微震)、みやびび(宮城で微々震)など
 類語: iwb(岩手微震)、いばb(茨城微震)、きたいばび(茨城県北部で微震)など
 ◎色の広がりを微震と表現していますが有感地震にならない場合もある

ふくらぎ・みやいわ
 「〇〇(地名)・△△(地名)で微震」の略語で、2県以上の広範囲で色が広がった場合に用いられ
 分布状況により地名の順序が変わる事もある。
 用例: ふくらぎ・ふくいば(福島・茨城)、みやいわ・みやて(宮城・岩手)・ちばらぎ(千葉・茨城)など
 類語: みやいわび(〇〇びと組み合わせて、宮城・岩手で微震)など
 ◎茨城の読みは、いばら「き」なので濁点が云々という話も稀に出ている
 特殊: あわび(青森・岩手)
 ◎モニタが見れない&見逃した方に淡路島や阿波(徳島)と混乱させてしまう場合があるので
  現在では 「あおいわ」と記載される事が多い

いわ黄、みやオレンジ
 「〇〇(地名)で△色」の略語で、スタート地点や広範囲中に暖色が見えた場合に用いられる。
 用例: いわ黄(岩手で黄色)、みやオレンジ(宮城でオレンジ)など
 特殊: 菜の花(黄色~黄緑色の広範囲時)、花火(赤色からの円状広範囲時)
 ◎花火はキレイだが、被害状況を考えると不謹慎発言と言われる事もあるので控えましょう

〇〇おき
 「〇〇県沖」震源の略語で、沿岸からじわじわ広がる場合に多く用いられる。
 用例: いばおき(茨城県沖)、いわおき(岩手県沖)、みやはるかおき(宮城県はるか沖)など

の3点は 地表・最大加速度の監視が多い中、観ているモニタを見分けやすいように
 「@地中」「@地表震度」などと共に書かれる事もある

先生
 福島県 会津地方の喜多方付近(当初 観測点自体を示していたのかは不明)
 スレ4-喜多方さん、スレ5-喜多方先生と呼ばれ、状態や性格が付けられ擬人化される。
 後のまとめ(スレ162)で 福島・山形の県境付近の事を示す。
 ・福島県 会津地方 喜多方→北方→北方謙三先生→先生
 ・山形県 置賜地方 まいっちんぐマチコ先生より 山形国男先生→先生
 ◎先生の性格分析等は今後編集予定

はるか
 〇〇県はるか沖震源で用いられる。
 時に擬人化され、他に、はるか〇人衆というグループがあるとかないとか。

ひろし
 広島県の略語で、「ひろしま」の「ひろし」部分。

※擬人化せず普通に地域名で云々という話も稀に出てくる

〇〇メソ
 強震モニタと共にMeSO-net(首都直下地震観測網リアルタイム地震波形)を参照されることがある為、
 「〇〇地点のMeSO-net」の略語として用いられる。
 用例: チバメソ(千葉県立松戸馬橋高校地点のMeSO-net)など
 ◎専スレがあるのでスレチ扱いされる事もある→Thread Thread-List

  • 最終更新:2012-05-26 12:05:25

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード